.
.
.
南伊勢町観光協会
Facebook
Instagram
YouTube
LINE
旬のイベント
観る・学ぶ
食べる
泊まる
買う
釣る
体験する
南伊勢体験ワールド
南伊勢のありのままの暮らしを体験
南伊勢町体験ワールドへようこそ
私達のありのままの暮らしを体験していただきたいから、南伊勢町体験ワールドには、作られた体験施設はございません。
体験ワールドについて
よくあるご質問
漁業の体験
農林業の体験
食文化の体験
ものづくり体験
自然・郷土学習
マリンスポーツ
アウトドア体験
よくあるご質問 Q&A
体験全般
こどもだけを体験させることができますか?
船に乗る体験では、安全を考慮して、保護者同伴をお願いしております。
受入人数よりも少なくても体験できますか?
受入人数の最少催行金額をお支払いただければ、可能です。
送迎は行っていますか?
送迎は行っておりません。公共交通機関は三重交通バス、南伊勢町町営バスがございます。電車の最寄駅は近鉄志摩磯部駅、伊勢市駅となります。バスはどちらとも本数が少ないため、自家用車、レンタカーのご利用を推奨しています。
クレジットカード支払いはできますか?
クレジットカードは対応しておりません。現金のみの取扱いとなります。講師にお支払いただくときに、できるだけおつりの出ないようお支払いただけると助かります。
船釣り体験
エサと釣り道具は体験の中に含まれますか?
はい。えさ、釣り竿、ライフジャケットはこちらで用意します。釣れた魚を持って帰るクーラーボックスはご自身でご用意ください。
どんな魚種が釣れますか?
季節により違いますが、キス、ベラ、グレ、アジ、サバなどが多いです。
魚が釣れないことはありますか?
はい。五ヶ所湾を知り尽くしたベテランの船頭が全力を尽くしますが、季節や天候、潮などにより残念ながら魚が釣れない場合もございます。
酔い止め薬は飲んだ方がいいですか?
五ヶ所湾は波の少ない穏やかな湾ですが、船を止めて、釣りをしているときに揺れを感じやすく、酔いやすい方は酔い止め薬を飲んでいただくことをおすすめします。
どんな服装がいいですか?
濡れても良い、汚れても良い、動きやすい服装で、履きなれた運動靴が良いです。
夏季は日よけできる帽子、冬季は海風が寒い場合もございますので、着脱しやすい服装をおすすめします。
犬を船に乗せることができますか?
犬は船に乗せることはできません。陸地につないでおく場所がないので、ペットホテルなどにお預けください。
釣った魚をさばいてくれるところはありますか?
残念ながら、ありません。湾内で釣れる魚は比較的小さいので、ご自身でうろこと内臓を取って姿焼きや煮付けにしてもらうと良いかと思います。またお泊りになる民宿や旅館などで頼んでみると、繁忙期でなければ対応してもらえる可能性があります。
シュノーケリング教室
ライフジャケットは着用しますか?
はい。ライフジャケットを水着またはラッシュガードの上に着用してもらいます。
こちらでライフジャケット、シュノーケル、水中メガネ(マスク)をご用意します。
度付きの水中メガネはありますか?
はい。度付きのゴーグルがあります。予約時にご連絡ください。
体験ダイビング教室
はじめてでもできますか?
はい。初心者の方向けのダイビングで、浅瀬で行います。機材の使い方から丁寧に講師が教えますので、安心してお越しください。
シーカヤック体験
水に濡れますか?
はい。カヤック乗降時に、足はひざ下くらいまで海に入ります。カヤックを漕いでいるときは、カヤック内には海水はほぼ入らないですが、乗るときに濡れた足で座席を濡らしてしまう可能性があります。速乾性のある服やマリンシューズを履いてもらうと良いと思います。着替え、タオルもご持参ください。
ビーチサンダルでもいいですか?
ビーチサンダルなどかかとのないサンダルは、万が一海に投げ出されるようなことがあるとすぐに脱げてしまうので、NGです。
オススメは海中でも脱げないマリンシューズです。持っていない場合は、濡れても良い運動靴でも大丈夫です。
2018年9月12日
南伊勢町のページ
会員専用ページ
お問い合わせ